3DSでくにおくんファミコン11作品を収録した『くにおくん熱血コンプリート ファミコン編』が出るらしいぜ!
テクノス時代の名作くにおくんゲームが遊べるっつーわけか!!
っつーわけで、くにお作品を全てプレイしているこの俺がこういうの欲しいぜ!っつーのを書いてみるか。
っと、要望の前に
GBAで熱血コレクション というのがあったな・・・
10年前に、『熱血コレクション』とかいうやつがアトラスから3つ出たが、アレは散々な出来だったな!
ドットが潰れてたり、時代劇でセーブできなかったり・・・。
パッケージの絵はまあまあ良かったが、ゲームは散々な出来だった。
その当時、ファミコンミニっていうファミコンをGBAに復刻させるのが流行っていた時で、それでくにおくんも・・・と思ったら・・・マジふざけんなよ!
熱血物語exもイマイチだったのもあって、アトラス製くにおくんは、復活までには至らなかった。
熱血コンプリートは、過去の悲劇を繰り返してはならんぜよ!
版権までとって、発売するからには、完全移植100%・・・。いや、ファミコンでは出来なかった追加要素をど~んと盛り込んで127%以上で発売して欲しいぜ!
俺が望む追加要素は、コレだ!
熱血硬派くにおくん
顔をすぺしゃるのような2.5頭身にしてみるのも面白いかもな。追加要素として
ハックロムでそんなのあったな。
熱血物語
・ターボファイルを使えるようにしてほしいぜ!
ターボファイルってのを使うとセーブができるらしいんだ。
ファミコンやってた時は、謎のコマンドだったな。
・・・まあ、中断セーブ機能はほしいな。
・敵キャラを使いたいぜ!
これは、追加要素として欲しいところだな! 専用必殺技がある。ごうだ、ごだい、りゅういち、りゅうじ を使いたい。
やまだに未実装だった山田の術を追加要素として入れたら完璧だな!
やまだがむずかしいでも体力が減ってしまうアレも直してほしいとこだ。
原作版と追加版の両方あるといいね!
くにおくんの時代劇
敵親分のステータスバグを直してほしいぜ!
説明書に書いてあるステータスと実際のステータスが違うのさ。
全員武器投げタイプになってしまっている。
他にも、ちょむずだと体力・気力 がオーバーフローして、減ってしまう減少もなんとかして欲しい。(物語でもあったな)
ちょむずのあさじろうは、体力・気力が少なくて糞弱くなるんだぜ!
修正版は、
親分のステータスを説明書準拠に、
にざえもんにまっはすいんぐ追加。
じんろくにまっはぱんち2追加。
こんなところかな。
オリジナル版と修正版、両方プレイできるといいな。
ダウンタウン熱血行進曲
一人用でも、遊ぶ競技を選べるようにして欲しい。
くにお道場で公開されてたパッチで、競技選択できるようになっていたが、
そのぐらいはやってほしいよな。
さらに、ハックで新たなチームを追加されてたら大したものだ。
行進曲ASにいたチームメンバーを全部ファミコンに逆移植したら、それはそれで面白そうだな。
全競技で必殺技が使える別バージョンを収録するのも面白い。
熱血高校ドッジボール部
熱血以外でも、対抗試合、クラブ活動を遊べるようにしてほしいぜ。
花園で世界制覇!
ソ連チームで世界制覇!
やってみたいよな。
熱血高校ドッジボール部サッカー編
対戦で全チーム使いたいぜ!
いけいけ!熱血ホッケー部
・CPUと対戦モードが欲しいな!自由にチームを選んで対戦したい!
・1ラウンドの時間も3分固定でなく、1~3分の間で選べるように。2分ぐらいがちょうど良いな!
対戦では、全チーム使えないがそれを使えるようにしてほしいぜ! ハック版では全チーム使えるのがあるな。
ドッジ部、
ホッケー部は、とよいちとひで
ばんば、してんのうじ
4人対戦では、GKでなく、フィールドプレイヤー2VS2で闘えるようにしてほしいぜ!
びっくり!熱血新記録
オクラホマチーム使わせろ!!
熱血格闘伝説
追加キャラが欲しいな!
熱血・花園・冷峰・連合
対戦モードで4人バトルロイヤル以外に、2VS2のタッグモードも欲しいな!
ロシアハックで体感したが、面白かったぜ。
くにおくんの熱血サッカーリーグ
対戦時に、全チーム選べるようにしてほしいぜ!
これも、ハック版では全部選べるのがあるんだぜ。
熱血!すとりーとバスケット
これは、追加チームが欲しいな!
熱血・花園・冷峰・連合
いつものメンツでバスケがプレイしたいぜ。
後は、画面だな。
3DSの2画面を活かして、カメラを2つ使えるようにしてほしいぜ。
ボールが空中にいくと、地上が見えなくなるのが、最大の欠点だったからな。
これは、是非ともやってほしい。
ただ、移植するだけのお小遣い稼ぎゲーなのか、それとも旧テクノス精神を受け継ぎ、
サービス旺盛に追加要素をふんだんに盛り込んで長年売れるロングセラー製品になるか。
アークがどこまで本気か見せてもらおう。